Home  TOPICS  はじめに  当協会について 活動内容

入会のご案内  書庫 お問い合わせ リンク


活動内容  
 わたしたちは、当協会規約の第五条(目的の項)ならびに第六条(事業の項)にしたがって、運営および活動をしています。

・第五条
 本会は会員相互の親睦を図り、情報交換を行なうとともに、自閉症に関わる専門家及び関係機関の協力を得て、啓発と研究、療育、教育、福祉、労働等の充実を目指し事業活動を効果的に実施することを目的とする。

・第六条
 前条の目的を達成するため、次の事業を行うことができる。
    (1)自閉症に関する知識の普及・啓発
    (2)自閉症児・者の福祉に関する相談や斡旋
    (3)専門家及び関係機関などとの協力及び連絡
    (4)本会の活動に関する情報の提供
    (5)その他の目的達成に必要な事業

 また、現状の問題把握とそれに照らし合わせた行政への働きかけも適宜行ってまいります。             
 


 活動計画 

                                                     
                                                      ☆2018年度の活動記録

                                                      ☆2019年度の活動記録

☆2020年度の活動記録


☆2021年度の活動記録

☆2022年度の活動記録

☆2023年度の活動記録

2024年度活動計画   
予定日  内容  場所  記録/
思い出 
 4月2日(火
〜4日(木)
世界自閉症啓発デー関連事業
第10回国宝彦根城ブルーライトアップ
国宝彦根城
4月5日(金)  世界自閉症啓発デー関連事業
啓発DVD上映会
 
 コミニュティセンターみかみ
(野洲市)
5月6日(月) 年次総会・春の会員交流会 オンライン(ZOOM)
6月2日(日) ピザ作り体験教室(きょうだいの会)  ドミノ・ピザ彦根店
7月20日(土) おもいっこ☆あい活動(茶話会)
コミュニティセンターひょうず
(野洲市)
8月25日(日) びわ湖で遊ぼう(ヨット・カヌー体験)  あやめ浜(野洲市) 中止
 9月15日(日)  滋賀県発達障害啓発事業セミナー  キラリエ草津
12月15日(日) 園芸教室  コミュニティセンターひょうず
(野洲市)
2月  学習会 未定
 受託事業 発達障害啓発事業  未定  
 随時 相談情報部会・お茶っこ会・個別相談 未定  


 相談・情報部会
原則、毎月第一月曜日に開催します。
1ケ月程前に日時と場所のご案内をいたします。

当日、資料等をご持参いただける場合は、事務局保管分として1部コピーをご用意ください。貴重な情報を集約、保管することで少しでも多くの方にお役立ていただけるようにしたいと思います。お手数をおかけしますが、どうかご協力いただきますようにお願いします。
コピー代はその場で精算させていただきます。
 おとな部会(成人期当事者活動部会) 年4回程度の開催を予定しています。
※不定期の開催を予定しています。日時・場所は都度設定いたします。 
 おやじ部会 2011年度より新設しました。
 きょうだい部会
 こども部会

                                     上記の定例部会の詳細につきましては、事務局までお問い合わせください。


 相談・情報部会便り 
 相談・情報部会での話題を、一部ご紹介させていただきます。
◎2024年度 

 
 おとな部会便り 
 おとな部会での話題を、一部ご紹介させていただきます。
◎2024年度

 
 おやじ部会便り 
 おやじ部会での話題を、一部ご紹介させていただきます。
◎2024年度 

 
 きょうだい部会便り 
 きょうだい部会での話題を、一部ご紹介させていただきます。
◎2024年度 
 
 おもいっこ部会便り 
 おもいっこ部会での話題を、一部ご紹介させていただきます。
◎2024年度 
 


 行事案内 
1.園芸教室
・日時:12月15日(日) 10:30〜12:00
・会場:コミュニティセンターひょうず
・参加費:1鉢 2,000円
 


個別相談 
 就学前、学齢期、成人期…とそのときどきの時期によって抱える問題や課題の焦点は異なってきます。また、それぞれの家庭を取り巻く環境(地域性を含む)によっても考慮しなければならない点があります。
現在お困りのことやお悩みのことがあっても、身近な周囲に相談相手が見当たらない方に対して、
保護者の立場からできる限り寄り添ってお話をうかがい、一緒に解決できることがあれば前向きに行動していきたいと思います。

守秘厳守のうえ、個別に承ります。
 
※会員以外の方からの相談も受け付けております。

 ご相談の受付を、TEL/FAXにて承ります。

 FAXの場合 ⇒ 以下のフォーマットを印刷、必要事項をご記入のうえ、077-587-2828まで
 送信ください。

                                           フォーマットはこちら

 お電話の場合 ⇒ 077-587-2828 木正二郎方

 FAXまたはお電話によるお申込み順に従い、追って事務局よりご連絡申し上げます。できる 限り迅速に対応させていただくようにいたしますが、混み具合等により数日かかってします場 合もございます。何卒ご容赦ください。
 


 貸し出し事業 
 会員の皆様へへ向けて、事務局で管理、保存している参考資料等の貸し出しを行なっています。  


DVDの貸し出し

タイトル  制作  内容 
 アイアムヒア 僕はここにいる 大阪府教育委員会  発達がアンバランスなために社会で生きにくさを感じ、苦しんでいる人たちの理解と彼らの支援について描かれたドラマです。 
 ぼくはうみがみたくなりました  「ぼくはうみがみたくなりました」製作実行委員会 自分を見失いかけていた看護学生が、ある日、青年に声をかけたことから偶然始まったドライブの旅先で次々と起こる出来事を通じて自閉症への理解を深めていく感動のストーリーです。
自閉症の子どもたち
 〜バリアフリーを目指して〜
一般社団法人
日本自閉症協会
自閉症の子ども達の実際の映像を使用して、自閉症をわかりやすく説明しています。自閉症の理解、啓発にご活用ください。
 知的障害や自閉症等のある人たちをトラブルから守る (社)NHK厚生文化事業団  知的障害や自閉症のある人たちが地域で暮らしていく中で、トラブルに巻き込まれないようにすることを目的に制作されたもので、消費トラブル、性トラブル、社会的トラブル等の観点でポイントを解説しています。 
 わたしの暮らし 社会福祉法人
全日本手をつなぐ育成会
 
重い障害のある人達と親、支援者の実際の映像を通して、地域の中で生きる姿が丁寧に描かれています。
 「発達障害の子どもたち
〜“自立”を目指して (全3巻)
 (社)NHK厚生文化事業団   就学前〜学齢期の支援のあり方を、豊富な現場映像とともに分かりやすく解説しています。
『第1巻 就学前の支援』
『第2巻 小学校のおける支援』
『第3巻 我が子と歩んだ20年』
 大人の自閉症スペクトラム
(3巻セット)
 (社)NHK厚生文化事業団  自閉症スペクトラムとは何か、大人になってから明らかになった人たちに必要な支援は配慮とは、を現場の映像と当事者・専門家の解説で分かりやすく伝えてくれます。
『第1巻 自閉症スペクトラムの理解と支援』
『第2巻 就労への道』
『第3巻 様々な現場の課題』

 

     上記のDVDの貸し出しをご希望の方は、以下のフォーマットを印刷、必要事項をご記入のうえ、077-587-2828
     までFAXを送りください。

                                                                       フォーマットはこちら

      FAX受信後、事務局よりご連絡申し上げます。

     上記のDVDの他にも、定期ご案内(郵送物)にて紹介させていただいている各種資料につきましても、配布また
     は貸し出し可能です。お気軽にお問い合わせください。
     
※一部貸し出し不可のものもございます。予めご了承ください。

このページのトップに戻る